
1. はじめに
はじめまして、jack 4年生のおっちーといいます。
所属は名古屋大学 情報学部自然情報学科です。
他のアドカレ参加者が、サークルの趣旨に則ったアプリ開発関連の投稿をする中で、大変恐縮なのですが、今回私はこれから行く方も多いであろう北海道の旅行記を書きたいと思います。
タイトルを見て、なぜ私がアドカレで旅行記を書くか気になった方も多いかと思います。それは、単純に私にアプリ開発の知識がないからです。言葉を言い換えれば、アプリ開発サークルでアプリ開発をしない人、すなわち、幽霊部員だからです。
なので、アドカレの番外編くらいの程度で見ていただけば非常に幸いです。
(こんな幽霊部員にも優しく接してくれる jack はとてもいいサークルです….)
2. 北海道ならここに行け!!
今年の1月から3月で、ありがたくも4回ほど北海道に行かせていただきました。
そこでぜひ北海道旅行で行ってほしい、おすすめの5箇所について紹介いたします。
- 札幌
- 小樽
- 函館
- 帯広
- 上川
2.1 札幌

- アクセス:新千歳空港から電車で1時間
- おすすめ時期:札幌雪まつり期間 or 定山渓雪灯路期間
- おすすめ場所:札幌雪まつり、定山渓温泉、クラーク像
- おすすめグルメ:味噌バターラーメン、海鮮丼、ジンギスカン
言わずと知れた札幌。東北民が名古屋に来て、「東北は行ったことないんだけど、札幌は行ったことあるよ」と何回言われたか……
味噌バターラーメンと海鮮丼を食わずして、札幌に行ったとは言えない。私は美味しすぎて、感動してしまい涙が出た。おすすめは、海鮮丼は桑園駅近くの札幌市場の中のお店、味噌ラーメンは「けやき」。


札幌雪まつり期間じゃなくても、人生に一度は冬に札幌に来て、凍った雪の上を滑って転倒したり、歩道と車道の間のでかい雪の山をかき分けて、横断歩道にやっと辿り着き、急に来た車に冷や汗をかいたりする経験をしとくべし。
近くに定山渓温泉があり、泊まるならそこがおすすめ。特に温泉街全体がイルミネーションに包まれる「雪灯路」が2月にあるので、せっかくならそれに合わせた方がいいかも。(札幌雪まつり期間と被ってないので、必然的にどちかになるけど..)

2.2 小樽
- アクセス:新千歳空港から電車で2時間(札幌乗り換え)
- おすすめ時期:小樽雪あかりの路期間
- おすすめ場所:小樽運河、北一硝子三号館、LeTAO、
言葉では言い表すことはできません。ぜひ行って、その目で見てみてください。




2.3 函館
- アクセス:函館空港からバス
- おすすめ時期:冬
- おすすめ場所:函館山、教会群、五稜郭タワー
- おすすめグルメ:寿司、塩ラーメン、ハンバーガー、焼き鳥弁当
言葉では言い表すことはできません二つ目。これまで神戸、札幌、長崎、北九州等の夜景を見たことがありますが、函館の夜景が日本一だと思います。


八幡坂周辺の教会群


塩ラーメン
札幌のイメージに釣られて、北海道といったら味噌ラーメン!と思っている人も多いですが、函館は塩ラーメンがめっちゃ美味しいです。
函館きたら塩ラーメンを食べるべし。(醤油ラーメンは旭川が美味しいです)

2.4 帯広
- アクセス:新千歳空港 or 札幌から電車で3時間
- おすすめ時期:冬
- おすすめ場所:然別湖コタン、十勝川温泉
- おすすめグルメ:豚丼、六花亭本店のスイーツ
あまり名古屋の人には馴染みがないと思いますが、イメージ的には食料自給率 1,249% です。 酪農が盛んな場所なので、バターで有名な四つ葉乳業の本社があったり、漫画の「銀の匙」のモデルの高校があったりします。
私は帯広でも少し離れた「然別湖コタン」という場所にいきました。 そこでは冬に湖が凍結することを利用し、その時だけ湖の上にコタン(アイヌ語で村)を作っています。つまり、期間限定の氷でできた村です。
コタンの中には、完全に氷で作られたホテルや、氷のコップでカクテルを飲めるバー、そして湖の上に作られた温泉(!)までありました。めちゃくちゃ楽しかったので、帯広に行く機会があればおすすめです。




帯広の近くには十勝川温泉という温泉街があり、そこでも「彩凛華」というイルミネーションイベントがあります。
十勝川温泉自体も特殊な泉質で有名なため、帯広に行く際にはぜひ寄ってみることをお勧めします。



2.5 上川(層雲峡)
アクセス:新千歳空港 or 札幌から電車で3時間 おすすめ時期:層雲峡氷瀑まつりの時期 おすすめ場所:層雲峡温泉、 おすすめグルメ:上川町のラーメン全種
個人的にめちゃくちゃおすすめなとこです。 上川自体は旭川の東にある場所で、層雲峡温泉はその近くにあります。
上川はラーメン日本一の街と言われるくらい、なんといってもラーメンが美味しい!北海道は函館が塩、札幌が味噌、旭川が醤油と分かれていますが、そんな中でも上川は全てのラーメンが美味しいです。


層雲峡温泉は、温泉もいいですが氷瀑祭りというのをやっており、氷瀑のイメージは氷でできた鍾乳洞です。それの中に入って探検したり上へ登ったりすることができます。 層雲峡温泉に行くなら、ぜひ氷瀑まつり期間に行くことをおすすめします。




おすすめ記事


