
はじめに
こんにちは!jack代表のまこちゃーんです!
アドベントカレンダー24日目になります!実はこの24日目は、jackで一番大きな発表イベント、jackFesの日なんです!
今回は、そのjackFesの様子を皆さんにお届けしようかと思います~
開発プロダクト部門
jackFesで1番アツい、1年の開発成果を発表する開発プロダクト部門!今年もいろいろなプロダクトが生まれました!!!
NU-wiki


PDF共有サイトの開発発表です!UIから設計までしっかり練られていて凄いプロジェクト!リリースが楽しみです~
よちよちハッカソン



サークル内の開発初心者と先輩が軽いハッカソンをして何かを作る試みです!
これを経て自信を持ってくれる人が増えたらとてもいいですねぇ~~
よりみちず Ver.2


寄り道を提案してくれる地図アプリだそうで!去年の学祭イベントに作ったものを改修したようで、すっごく便利です!!
轟け!かみなり君


家電を電線で繋いでいくパズルゲームです!シンプルながらこれが結構ムズカシイ…面白いパズルゲームに仕上がっていました!UnityRoomにあるそうなので、調べてみてはどうでしょうか?
侍蹴球


2019年からサークルメンバーで開発されているゲーム、侍蹴球の最終進捗報告です!!
今年で開発メンバーが全員卒業してしまうので、これが最後の進捗報告です...めっちゃ面白くなってるので是非皆さんも遊んでみてください!
Cyber doro kei


ドロケイをより楽しくするためのアプリを作る試みです!大学に入ってドロケイをより楽しんでできるようになるのはとってもワクワクしますね...!リリースに期待!
技術部門
各自が培ってきた技術、これを知れるのもjackFesの醍醐味。とっても今年も面白かったですよ!
自作リモコン


自作リモコンでswitch docみたいなことをしようとした話です!専門を生かしてリモコンを作成する試みを語ってくれました。ハードについての発表は珍しいので嬉しいですね~~資材さえあれば誰でもやれますよ!!!
3日でゲーム作るには


ゲーム作成の巨匠が伝える、ゲームを作成するときのポイントです!
力尽きがちなゲーム開発において、とても助けになるポイントたちを紹介してくれて、とっても勉強になりました!
NNフルスクラッチwith Rust


Rustでニューラルネットワークフルスクラッチを実装しようとしたお話です!
機械学習系をRustでやることはあまり見ないのと、NNの理論の基礎からの復習が沢山あったので興味深かったです~
自己模倣型LLMを作ろう!!


相手の心が分からないから、相手を模倣するLLMを作って予行すればいいのでは…!という悪魔的発想から生まれた面白い企画です!倫理は置いておいて、面白い内容と高度な実装でした!
小ネタ部門
面白系発表もたくさん!気軽に見ていきましょ~
懺悔


完成しなかった話ですwww
デザインが出来ても実装ができない(逆も然り)ってありがちですよねぇ…ちなみにここでのDDDはDDD(Drunk Driven Design)です、気をつけようね!
生成AIを用いたパイプライン処理による絵日記の自動生成に関する初期検討


まさかの、サークルメンバーが投稿してる絵日記をAIで自動生成するという試み… 発表も学会チックで、まじめにふざけるのがとっても面白かったです!
パーフェクトさんすう教室


無限の先を数える…?って話です!プログラミングでもIndexはよく扱うので、参考になる内容なの、、、かな?自然とパーフェクト算数教室の問題が正解であることが証明されてしまいました笑
最後に
以上jackFesについてお届けしました!1年のまとめとしての場のjackFes、皆さん1年の開発成果などを発表してくれて、聞いててもとても楽しいし、へぇ~すごい!ってなる発表も多くありました!
これにてjackの今年度の活動は終わりです。来年はまた色んなプロダクトがサークルの色々なメンバーから生まれていくと思います。それが今から楽しみです!!
それでは、24日目のアドベントカレンダーでした!明日で最後になりますので、ぜひ25日目最後までご覧くださいね!!!