名大生必見!無料ツール&学割サービス【2025年】

2025-04-04

はじめに

こんにちは今年新歓係のさっつんです。新歓係ということで新入生へのお役立ち情報を書こうと思います!

実は、名古屋大学に在学しているだけで便利なツール、サービスが無料 or 学割で使えるのを知ってましたか?

今回は名大生、大学生対象のお得なサービス・ツールについて紹介していきたいと思います!

ではではレッツゴー!

※情報は誤っている可能性があります、ご了承ください。

最終的なご確認は自身でお願いいたします。

大学生対象

  • JR 運賃2割引 
      旅客鉄道会社(JR)6社およびその他の私鉄の鉄道・航路または自動車線のいずれかの区間で片道100キロメートルを超える区聞を旅行するとき、その全区間の運賃が2割引

      だそうです!これは使いたいですね。 

      詳細はこちら

  • Amazon Prime

      学生であれば全員申請できるそうです。6カ月の無料お試し期間があり、その後月額300円で使用可能だそうです。(一般は月額600円)

      詳細はこちら

  • Apple学割

      学生・教職員の方はappleの商品が安く買えます!私もmacはこれで買いました!

      詳細はこちら

  • Miro 学生プラン

      オンラインで共同編集が可能なホワイトボードツールです。jackでもよくアイディア出しに使わせてもらってます!学生であれば無料のEducationアカウントがもらえるようです👀 詳細はこちら

  • ジャンカラ

      名大生はよく行くカラオケ!一番名大から近いとこは本山のジャンカラですかね。学生証提示で学生価格で使用できます!

      詳細はこちら

名大生対象

  • Github Copilot

      プログラミングを爆発的に楽にしてくれるツールです!VScodeと一緒に使えばとても便利です、、、が使いすぎると文法を忘れていきます💦💦ですが、とっても便利なのでぜひ使ってみてください!名大生なら申請すれば無料で使えます。

      詳細はこちら  参考サイトはこちら

  • Notion

      Notion(ノーション)は、メモ作成やタスク管理、プロジェクト管理、データベース作成など、さまざまな機能を備えたクラウドベースのワークスペースツールです。私も授業管理はこちらで行なっています。jackの情報集積もここで行なっています!無料でも使えますが、学生プランに申し込むと無料枠の制限がなくなります!

      詳細はこちら

  • office365

      名大生なら機構アカウントで使えます!Word, Power Point, One Driveなど大学生活に必須なツールを使用できます!

  • 生協 書籍購入10%OFF

      生協組合員であれば、書籍は全て定価の10%OFFで購入できます!これは嬉しいですね、、、!

      詳細はこちら

  • 「Sonoligo Future」パートナーシップ

      名大生対象で、株式会社Sonoligoとの提供によりスポーツ観戦とかコンサートとかにタダで行けるポイントがもらえるそうです!

      詳細はこちら

  • 美術館入館無料 

      以下の美術館の入館が無料になるそうです。

      詳細はこちら

最後に

どうでしょうか?お役に立つ情報があれば幸いです!!

おすすめ記事